Blogに関する記事一覧
[共に創ろう]一度挫折したブロガーがブログを再開した5つの理由
「何もかけなくて時間の無駄感が半端ない」 「自分何やってんだろ・・・って気になる」 こんなふうに悩んでいませんか?この記事では、一度ブログを挫折した僕がどうしてまたブログを書くに至ったのか、 ブログの継続のために必要なことは何か?を紹介します。 ブログを辞めた人が一人でもブログの世界に舞い戻ってきてくれると幸いです。
[無駄]バイトで失う意外な3つのモノ[時間・心・リズム]
働きたくないのに無駄にバイトで消耗している人はいませんか?あなたがバイトで消耗しているのは働く時間を失っているからだけではありません。それ以外にも時間・自尊心・生活リズムをも失いかねないのです。この記事を読めばいかにバイトのコスパが悪いかが分かります。ぜひバイトから抜け出し自分の好きなことで稼ぐ道を進みましょう!
[無料]Todo管理のツールはTrelloがおススメ[分かりやすい]
Todo管理に困っています。1日だけじゃなくて週や月単位でも効率よくTodo管理ができる無料のツールが知りたいです。 そんな悩みにお答えします。個人で分かりやすくタスク管理をしたいという場合にオススメなのが「Trello」というアプリです。
[挫折無し]パスポート申請方法から取得まで徹底解説
パスポートを取得したいけどどうしたらいいのか分からない…どうせめんどくさいんでしょ?そんな風に悩んでいるそこのあなた!書類はインターネットで簡単に準備できます。パスポートの申請から取得までの流れを丁寧に解説しているので、海外への渡航を検討している方は是非ご覧ください。
[海外初心者OK]5年と10年パスポートの違い 徹底解説
パスポートを選ぶ際に5年の物がいいか10年の物がいいか悩んでいませんか?パスポート発行が初めての方でもわかるように両者の違いを解説しています。海外へ始めていくという方も久しぶりにいくという方もこの記事を読んでいただくだけで自分に合ったパスポートが選べるようになります!
アフィリだけじゃない!Brainの本当の魅力とは!?
最近Brainってサービスが出たみたいだけどどうなの? アフィリエイトって詐欺なんじゃないの?本当のところが気になるという人向けです。アフィリエイト以外のBrainの本質についても述べていますのでこれからBrainに登録したいと思っている人や使用法がわからず困っている人にはオススメ。
[1か月目収益報告!]初心者ブロガーの実態と本音
初心者ブロガーが1か月のブログ運営の収益や運営から思ったことを赤裸々に語りました。過去の自分、そしてこれからブログを始めるすべてのひとへ。
[有料テーマへ変更はオススメ]ManablogCopyのメリットとデメリットを紹介
Manablog copyというテーマについてです。 メリットとデメリット両方をお伝えします。 エンジニアとしてカスタマイズが得意という方や落ち着いた雰囲気のサイトに仕上げたい人にオススメです。
Googleアドセンス審査に通る方法[5記事OK]
初心者ブロガーのために 5記事でアドセンス審査に合格した僕が 実体験を交えてアドセンス審査に 合格するコツを紹介します。 皆さんがアドセンス審査に合格するための 一助となれば幸いです。
[体験談]休学は価値ある選択肢です。
僕は2020年4月から休学をすることがすでに決定しています。学校への書類提出はまだなのですが、後期終了時には完全に手続きを済ませる予定です。現在大学3回生という就活の波に飲み込まれているであろう僕がなぜ今、休学を決意したのかを解説します。 結論から言うと「休学したければすればいい」実際に僕が休学を決めた理由は5つある。